overflow33の日記

python 機械学習 系の記事を書いて行きたい所存

引き続きCOVIDの状況分析

結論

・日本は、他の国と比べるとまだマシ。
・ヨーロッパでは、感染者数の増加ペースは飽和したが、依然油断ができない。
アメリカは地獄。トランプの頭はおかしい。
・感染が拡大してしまった国では、収束が見通せない。
・今後、ブラジル、ロシアが心配になってきた。

グラフの見方

見やすさのため縦軸は、対数。
横軸は、2020/01/22を Day 0 とした。
(Day80が2020/04/11、Day88が2020/04/19)

日本

f:id:overflow33:20200419212612p:plain
日本
ここ10日ほど、回復者数に対して死者数の増え方が急になっている。
どうやら、TVで報道されているように、医療崩壊が始まっているというのは事実だろう。
医療崩壊は、回復者数と死者数との差および、位相差(タイミングのずれ)によく現れる。
宣言の効果で、来週の増加ペースがどれだけ落ちるかが見どころだが、このグラフを見ると期待が持てない。

他の国と比べると死者数の増加ペースは遅く、政府、国民はよくやっている方ではないだろうか。
それでもなお、ウイルスの感染力が強力で太刀打ちできていない。
本格的な収束には、いよいよ強権の発動が必要かもしれない。

今更だが、緊急事態宣言があと10日早ければ、韓国と同じコースを辿れたのではないかと…。
やはり、拡大が始まってからでは遅すぎたのかもしれないが、結論を出すには時期尚早である。

アメリ

f:id:overflow33:20200419213002p:plain
アメリ
まさに世紀末。
この世の終わりかというくらいの蔓延期である。
このタイミングで、経済活動の再開を提示できるトランプ大統領サイコパスかと…。

中南米

f:id:overflow33:20200419212701p:plain
メキシコ
f:id:overflow33:20200419213250p:plain
ブラジル
ペースは鈍いが、拡大中。
暖かくなると感染力が弱くなるのは本当かも。
今後、ノーガードを決め込んだブラジルがどうなるか心配。

ヨーロッパ

f:id:overflow33:20200419212526p:plain
イタリア
f:id:overflow33:20200419212815p:plain
スペイン
f:id:overflow33:20200419212353p:plain
フランス
f:id:overflow33:20200419212400p:plain
ドイツ
ペースは鈍ってきたが、順当に感染拡大中。
収束は遠い。

f:id:overflow33:20200419212947p:plain
イギリス
f:id:overflow33:20200419213123p:plain
オランダ
医療崩壊とはこのこと。
現時点で、一日当たりで見ると、回復者<<死者数。
運び込まれたときには、瀕死か、もう無くなっているケースが多数あると思われる。

f:id:overflow33:20200419212742p:plain
ロシア
感染拡大中。
プーチンが檄を飛ばしたらしいが、効果の程は不明。
今後、アメリカ同様の地獄になるのでは…?。

イラン

f:id:overflow33:20200419212459p:plain
イラン
言われていたほど、悲惨なことにはなっていない。
アメリカよりはマシ。
拡大も阻止はできているが、なかなか感染者数が減らない。

インド

f:id:overflow33:20200419212432p:plain
インド
こちらも、着実に感染拡大中。
今後の爆発が心配される。

韓国

f:id:overflow33:20200419212623p:plain
韓国
理想的。

中国

f:id:overflow33:20200419212312p:plain
中国
死者数の追加報告が合った分、グラフの最後が跳ねている。
まあ、まだ隠されてるのかもしれないが…。


詳しい分析の手法は、前回のブログを参照。
前回と異なる点は以下。
前回:7日間移動合計
今回:7日間移動平均
値を一日あたりに直したかどうかです。
overflow33.hatenablog.com

データのソース

2019 Novel Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV) Data Repository by Johns Hopkins CSSE
ArcGIS Dashboards
GitHub - CSSEGISandData/COVID-19: Novel Coronavirus (COVID-19) Cases, provided by JHU CSSE